ララ・セント・ジョンのリ・バッハ

でも、そこにしっかりと「バッハの音楽」が

はじめに断っておきます。
本盤は純粋なクラシック音楽の
CDではありません。
ジャンルとしては
クロスオーバーといった
ところでしょうか。
再生ボタンを押すとびっくり、
ビートの効いたダンス・ミュージックが
流れてきます。

ララ・セント・ジョン
「re:Bach」

ララ・セント・ジョン「re:Bach」

J.S.バッハ:
 Goldberg2
 Largo
 Tocceilidh
 Duetto
 Echo
 The Sicilian
 Bombay Minor
 Recit
 Aria
 Fugue
 Double
 Gigue
 Prelude
 Ten Fifty Two
 Badinerie

男性ボーカルあり、エレキギターあり、
ドラムあり、シンセサイザーあり、
かなりポップなアルバムなのですが、
ララ・セント・ジョンのヴァイオリンが
確かにバッハを奏でています。

created by Rinker
Sony Classical *cl*
今日のオススメ!

1曲目「Goldberg2」は、さすがに
「どこがバッハ?」という感じですが、
2曲目「Largo」では、ララの奏でる旋律に
ベースやドラムスが加わり、
バッハを彩っていきます。
3曲目「Tocceilidh」などは
ジプシー・ミュージック風、
4曲目「Duetto」は軽快な
ムード・ミュージックといったあたり、
5曲目「Echo」は宇宙を感じさせるような
不思議な雰囲気、
6曲目「The Sicilian」は
シンセサイザーとドラムスを背景に
ララのヴァイオリンが
悲哀のこもった旋律を奏で、
7曲目「Bombay Minor」は
ララのソロにパーカッションが絡み、
民族音楽風な仕上がりです。と、
このように、次から次へと、
予想もつかない展開を見せる
アルバムです。
でも、そこにしっかりと
「バッハの音楽」が
息づいているのですから素敵です。

1685 J.S.Bach

バッハの音楽をこのように
アレンジする試みは
決して新しいものではありません。
ジャズにもいくつか見られます。
それだけバッハの音楽は
懐が深いということなのでしょう。

2003年リリースですから、
すでに20年近くが
経過しようとしています。
それでも折に触れて
聴いてみたくなるような
不思議な引力を持った録音です。

それにしても、ララ・セント・ジョンは
面白い演奏家です。
1996年に
衝撃的なジャケットのアルバム、
それもバッハの無伴奏で、
デビューして以来、
「お色気」を前面に出す
「色物演奏家」かと思えばさにあらず、
実力は十分伴っている、
自己顕示欲旺盛かと思えば、
リリースするアルバムは
決して多くない
(録音運に恵まれないからか?)、
なかなか捉えどころがありません。

ここ数年、
アルバム発表のないララなのですが、
どうやら活動の場を
YouTubeに移しているようです。
魅力的な動画を
いくつも公開しています。

一瞬、驚きましたが、
下着姿で踊っているのは
ララではありません。

 

クリスマスも近づきましたので、
こんな動画はいかがでしょうか。

 

現在のララは、
本盤のジャケット写真から
かなり変貌していますが、
彼女のヴァイオリンは
輝きを失っていません。これからも
注目していきたいと思います。
やはり、音盤は愉し、です。

〔ララ・セント・ジョンのCD〕

created by Rinker
Well-tempered Produc

※2022年9月リリースのアルバムです。
 ストリーミングのみの公開です。
 CDとしては発売されていないのかも
 知れません。

(2022.11.27)

【今日のさらにお薦め3作品】

【こんなCDはいかがですか】

コメントを残す